トピックス

活動、事業のトピックをご紹介します。

11/13 納税表彰式が下部ホテルで開催されました

11月13日(水)午後3時45分より、身延町の下部ホテルにて、納税表彰式が開催されました。

今年度の受彰者は次の皆様です。

◎税務署長表彰(五十音順)

秋山幸明 殿 (鰍沢間税会 副会長)
望月英子 殿 (鰍沢税務署管内納税貯蓄組合連合会 常任理事)
依田忠 殿 (公益社団法人鰍沢法人会 常任理事)

◎税務署長感謝状(五十音順)

有泉一松 殿 (鰍沢小売酒販組合 理事)
笠井辰生 殿 (公益社団法人鰍沢法人会 理事 青年部会長)
志村光三 殿 (鰍沢青色申告会 理事)
永谷栄子 殿 (鰍沢税務署管内納税貯蓄組合連合会 女性部理事)
長畑俊宏 殿 (鰍沢青色申告会 専務理事)
(電子深刻納税システム利用促進団体)
市川三郷町商工会 殿
(租税教育推進校)
早川町立 早川南小学校 殿
(酒類行政関係)
奥谷金一 殿 (鰍沢小売酒販組合 理事)

【受賞者披露】
◎財務大臣表彰

小河内照一郎 殿 (鰍沢青色申告会 会長)

◎酒税の保全等に関する法律の実施協力に係る東京国税局長感謝状

井出正博 殿 (山梨県卸酒販組合 副理事長)

 

 

  2013/11/14   admin

11/10 甲州富士川まつりにて青空租税教室を開催しました

11月10日(日)に、富士川町利根川公園で行われた第4回甲州富士川まつりの会場で、青空租税教室を開催しました。

e-Taxのキャラクター、イータくんのイラストがはいった風船を、会場のこどもたちにプレゼント。

i_0826.jpg

会場の利根川公園は風船でいっぱいです。

i_0825.jpg

クイズを交えて青空税金教室。

i_0819.jpg

ヴァンフォーレ甲府のマスコットキャラクター、ヴァンくんも応援にかけつけてくれました。

i_0833.jpg

消費税は、国と地方に分配されて、国の分の使途は社会福祉目的とされているんだよ。

i_0834.jpg

ご協力ありがとうございました。

i_0840.jpgi_0842.jpg

  2013/11/14   admin

11/8 全国青年の集い広島大会に参加しました。

11月7日-8日と広島市で開催された、第27回法人会全国青年の集い広島大会に参加しました。

 

  2013/11/14   admin
タグ:青年部会

8/24 峡南の夏まつりが開催されました。

写真は少々おまちください。

  2013/11/14   admin
タグ:

法人会だより「富士川」第79号

法人会だより「富士川」第79号です。kajiho79.jpg

表紙~P5
P6~P10
P11~P15
P16~P21
P22~P28

平成25年8月発行

■表紙の写真■

峡南の夏まつり
 峡南五町の活性化と地域住民の連帯感創出を合言葉に、平成21年8月にスタートした「峡南の夏まつり」は、今回で5回目を迎える。
 まつりの呼びものとなっている「光の切り絵」は、富士川クラフトパーク内の広大な芝生広場や建物、樹木など約10ヵ所をスクリーンにして、美しく楽しい光の切り絵が投影され、幻想的な雰囲気をつくり出している。

  2013/08/22   admin

2/27 租税教室「睦合小学校」

2月27日(水)、南部町立睦合小学校にて、租税教室の講師を青年部会員がつとめました。2クラスありましたので、2校時続けて2回の授業です。


IMG_0716.JPG

IMG_0717.JPG

IMG_0720.JPG

IMG_0721.JPG

今学期の租税教室は予定通り終了しました。授業の機会を頂きました学校の先生方にはありがとうございました。

  2013/02/27   admin
タグ:青年部会

2/25 租税教室「早川南小学校」

2月25日(月)、早川町立早川南小学校にて、租税教室の講師を青年部会員がつとめました。


IMG_0707.JPG

IMG_0712.JPG

IMG_0713.JPG

次回は2月27日(水)に睦合小学校に伺う予定です。

  2013/02/25   admin
タグ:青年部会

1/25 租税教室「栄小学校」

1月25日(金)、南部町立栄小学校にて、租税教室の講師を青年部会員がつとめました。

IMG_0692.JPG

IMG_0694.JPG

次回は2月25日(月)に早川南小学校に伺う予定です。

  2013/02/20   admin
タグ:青年部会

法人会だより「富士川」第78号

法人会だより「富士川」第78号です。kajiho78.jpg

表紙~P5
P6~P10
P11~P16
P17~P22
P23~P28

平成25年1月発行

■表紙の写真■

大塚にんじん収穫祭について
 大塚にんじんは「のっぷい」と呼ばれる肥沃できめが細かい土壌において作られるにんじんです。濃い鮮紅色で独特の風味と甘さがあり、太くて長く、収穫時には80cm程にもなります。また、カロチン、ビタミンなど栄養も豊富なにんじんです。
 毎年12月に入った頃の収穫時期に行われるのが大塚にんじん収穫祭です。当日は、にんじんの販売をはじめ、品評会や試食コーナー等様々な催しものが行なわれ、来場者をもてなします。

  2013/01/31   admin

11/15 納税表彰@鰍沢税務署

平成24年度納税表彰式/鰍沢税務署

平成24年11月15日(木)
下部ホテル

受彰者名簿

税務署長表彰

 内藤久也殿 鰍沢青色申告会理事 市川三郷町

 中澤良夫殿 公益社団法人鰍沢法人会理事 富士川町

 望月まゆみ殿 鰍沢税務署管内納税貯蓄組合連合会常任理事 南部町

(五十音順)

(租税教育関係者)

 西山洋次郎殿 学校法人身延山学園身延山高等学校教諭 身延町

 

税務署長感謝状

 青沼博子殿 鰍沢税務署管内納税貯蓄組合連合会女性部理事 市川三郷町

 一瀬 茂殿 鰍沢間税会監事 市川三郷町

 齊木智徳殿 公益社団法人鰍沢法人会理事 市川三郷町

 佐野公郎殿 鰍沢青色申告会専務理事 南部町

 佐野みち江殿 公益社団法人鰍沢法人会女性部会副部会長 南部町

 篠原昌子殿 鰍沢小売酒販組合理事 南部町

(五十音順)

租税教育推進校 国税庁長官感謝状

 山梨県立増穂商業高等学校 殿

 

租税教育推進校 税務署長感謝状

 南部町立睦合小学校 殿

受彰者披露

東京国税局長表彰

 眞保准一郎殿 公益社団法人鰍沢法人会 常任理事

  2012/11/20   admin