トピックス

活動、事業のトピックをご紹介します。

5・16 第3回定時総会

M1010004.JPG5月16日金曜日、下部ホテルにて公益社団法人鰍沢法人会の第3回定時総会が開催されました。M1010060.JPG併せて、長澤会長による地域活性化講演会を実施。M1010090.JPG懇親会も和やかに進行しました。

 

  2014/05/17   admin
タグ:

2/26 租税教室(睦合小学校)

平成26年(2014年)2月26日(水)、南部町立睦合小学校にて租税教室でした。南部町の平成25年度の当初予算は51億円あまり。6年生19人(1人病欠)は元気よく、熱心に聴いてくれました。今年度はこれにて巡業終了です。こどもたちが各町の予算決算をちょっとでも気にとめてみて、身近な税金の使い道や、町の将来を、納税者の意識をもって考えてみてくれるとうれしいです。

zei20140226...

  2014/03/06   admin
タグ:青年部会

2/7 青年部会研修会・新年互礼会

平成26年(2014年)2月7日(金)、富士川町のいち柳ホテルにおいて、青年部会の研修会と新年互礼会を開催致しました。鰍沢税務署の木村署長にご講演いただきました。

1907463_270...

  2014/03/06   admin
タグ:青年部会

2/4 租税教室(早川南小学校)

2014年(平成26年)2月4日(火)、租税教室を早川町立早川南小学校にて行いました。

9832_269592...1796646_269...

  2014/03/06   admin
タグ:青年部会

1/24 賀詞交歓会、新春講演会が開催されました。

1535570_266... 1月24日(金)下部ホテルにおいて、平成26年新年賀詞交換会、新春講演会、懇親会が開催されました。

 

 

 

 

1780923_266...

1012064_266...

 

 

 

 

 

 

 

  2014/01/27   admin
タグ:

法人会だより「富士川」第80号

法人会だより「富士川」第80号です。法人会だより富士川80号 - 公益社団法人鰍沢法人会 2014

表紙・裏表紙
P2~5、23 新年のご挨拶、税を考える週間行事
P6~9 平成26年度展望、事業状況、青年部会・女性部会
P10~14 国税局からのお知らせ
P15~17 [情報]魅力と活力ある高校づくり
P18~22 [支部]峡南生き活き情報
P24~27 読み物、富士川・夢・未来

平成26年1月発行

■表紙の写真■

11月10日(日)、第4回甲州富士川まつりが盛大に開催されました。
 今年から大釜ほうとうは郷土料理の「みみ」に生まれ変わり、来場者は秋の味覚であるキノコ、カボチャなどが入った「みみ」に舌鼓を打ちました。また、世界各国の料理を堪能できる「ワールドグルメプラザ」も同時開催され、さらに熱気球体験、ふぁふぁ遊具、工作体験、地震体験や甲州戦記サクライザーショーなど子ども達の人気コーナーやステージ上ではLKDダンススタジオのダンスパフォーマンス、鰍沢はやしや鷹座巣小林八幡太鼓の和太鼓演奏、甲州YOSAKOI凛舞増穂、よさこい鰍沢連のよさこい踊りなどが行われ、総合司会の山梨県住みます芸人の「ぴっかり高木といしいそうたろう」が会場を盛り上げました。

 

  2014/01/22   admin

1/22 租税教室(下山小学校)

画像20140122s... 2014年(平成26年)1月22日(水)、租税教室を身延町立下山小学校にて行いました。

 

 

 

 

 

M1070001s.JPG

  2014/01/22   admin
タグ:青年部会

1/22決算法人説明会が開催されました。

第3回決算法人説明会が開催されました。
次回は 3月19日(水)の予定です。

 

お知らせ!

平成25年度 税務研修会を開催します。

会員非会員を問わず、広く受講者を募ります。

受講料は、無料です!

 

1、決算法人説明会の開催・・・・ PM1:30~3:30

 

実施日時  

講 座 の 内 容

対 象 者

会 場

第3回

平成26年1月22日(水)

決算・申告の実務

11月~2月決算法人

鰍沢法人会館2F

鰍沢地区治山林道協会2F※

第4回

平成26年3月19日(水)

決算・申告の実務

3月   決算法人

鰍沢法人会館2F

鰍沢地区治山林道協会2F※

※鰍沢地区治山林道協会は、富士川町鰍沢795-3 ☎0556-22-4416
・駐車場は、南巨摩合同庁舎の北側をご利用ください。(会場まで歩いて3分程です)
   尚、駐車に伴う自動車の破損、人身事故等が発生した場合、当方では一切の責任は負いかねますので、ご了承願います。

 

  2014/01/22   admin
タグ:

1/17 租税教室(身延小学校)

画像21.jpg 2014年(平成26年)1月17日(金)、今季一校目の租税教室を身延町立身延小学校にて行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

  2014/01/19   admin
タグ:青年部会

11/15 税を考える週間行事・表彰式

11月15日(金)午後2時30分より、身延町の下部ホテルにて、鰍沢法人会の税を考える週間行事が開催されました。

i_0880.jpg

第1部は、鰍沢税務署の木村康署長による基調講演「租税負担の公平に向けた取組」です。

i_0866.jpg


第2部は、山梨県の堀内久雄観光部長による記念講演会「観光で山梨を元気にする」でした。

i_0878.jpg

そして第3部は、「親子で考える税に関する標語」と「税に関する絵はがきコンクール」の表彰式でした。

i_0883.jpgi_0896.jpg

受賞された皆様おめでとうございました。

◎ 平成25年度「親子で考える税に関する標語」

 公益社団法人鰍沢法人会長賞
  南部町立富河小学校6年 佐野波月さん、保護者 順様

 鰍沢税務署長賞
  市川三郷町立市川小学校6年 蓮岡れなさん、保護者 哲司様

 東京地方税理士会甲府支部長賞
  南部町立富河小学校6年 國友美里さん、保護者 雅美様

◎ 平成25年度「税に関する絵はがきコンクール」

 公益社団法人鰍沢法人会長賞
  市川三郷町立上野小学校5年 土屋柚貴さん

 鰍沢税務署長賞
  富士川町立鰍沢小学校5年 佐野好さん

 公益社団法人鰍沢法人会女性部会長賞
  身延町立西島小学校5年 赤羽愛琳さん

 

 

  2013/11/18   admin