公益事業など、皆様にご参加いただける行事の予定をご紹介します。
お知らせ! 平成25年度 税務研修会を開催します。 会員非会員を問わず、広く受講者を募ります。 受講料は、無料です! |
1、支部別研修会の開催
支 部 名 |
研修日時 |
研 修 会 場 |
時 間 |
早川 |
10月 9日(水)
|
早川町町民会館 |
1:30~3:30 |
増穂・鰍沢 |
10月 11 日(金) |
富士川町商工会館 |
1:30~3:30 |
南部 |
10月 16 日(水) |
南部町商工会館 |
1:30~3:30 |
|
10月 18 日(金) |
身延町総合文化会館 |
1:30~3:30 |
富沢 |
10月 22 日(火) |
南部町商工会 富沢支所 |
1:30~3:30 |
市川・三珠・六郷 |
10月 24 日(木) |
市川三郷町商工会館 |
3:00~5:00 |
2、決算法人説明会の開催・・・・ PM1:30~3:30
|
実施日時 |
講 座 の 内 容 |
対 象 者 |
会 場 |
第1回 |
平成25年6月12日(水) |
決算・申告の実務 |
4月~6月決算法人 |
鰍沢法人会館2F |
第2回 |
平成25年9月5 日(木) |
決算・申告の実務 |
7月~10月決算法人 |
鰍沢法人会館2F |
第3回 |
平成26年1月22日(水) |
決算・申告の実務 |
11月~2月決算法人 |
鰍沢地区治山林道協会2F※ |
第4回 |
平成26年3月19日(水) |
決算・申告の実務 |
3月 決算法人 |
鰍沢地区治山林道協会2F※ |
※鰍沢地区治山林道協会は、富士川町鰍沢795-3 ☎0556-22-4416
・駐車場は、南巨摩合同庁舎の北側をご利用ください。(会場まで歩いて3分程です)
尚、駐車に伴う自動車の破損、人身事故等が発生した場合、当方では一切の責任は負いかねますので、ご了承願います。
3、源泉所得税講座の開催・・・・ PM1:30~3:30
今年度は、1回開催 |
実施日時 |
講 座 の 内 容 |
対 象 者 |
平成25年9月12日(木) |
未 定(初級~中級) |
自由参加 |
(講師)東京地方税理士会甲府支部の税理士並びに鰍沢税務署法人課税部門 指導担当
(会場)上記2の9月5日は、かじかざわ児童センター会議室 (先着50名)に決定。
以降は、追って通知いたします。
上記3は、鰍沢法人会館2階会議室で行います。(先着30名)
公益社団法人鰍沢法人会第2回定時総会の開催にあわせ、記念講演を開催致します。
一般の方の入場も大歓迎でございます。お誘いあわせの上ご出席くださいますようお願い申し上げます。
記念講演
演題 「明日の山梨、峡南を考える」
講師 山梨県信用保証協会会長 小沼省二先生
日時 平成25年5月17日(金) 午後3時30分より
会場 身延町 下部ホテル
*入場無料
講師 経営コンサルタント・ファイナンシャルプランナー 木崎海洋 先生
テーマ 「 事業継続計画(BCP)セミナー 」
時間 午後 3 時 35 分~
日時 平成 25 年 1 月 18 日 (金)
会場 下部ホテル 富士の間
入場無料
主催 公益社団法人 鰍沢法人会
第1部 基調講演 税務講演会
講師 鰍沢税務署長 木本 忠先生
テーマ 「 税の役割 」
時間 午後 2 時 40 分~ 3 時 10 分
第2部 記念講演会
講師 ゲージツ家KUMA 篠原 勝之先生
テーマ ごっちょでごいす
時間 午後 3 時 15 分~ 4 時 00 分
日時 平成 24 年 11 月 16 日 (金)
会場 下部ホテル 富士の間
入場無料
主催 公益社団法人 鰍沢法人会
10月10日(水)~23日(火)
【研修内容】 ※ 最終日25日(木)のみ時刻が異なります。
1:45~2:45
「国税組織と税務調査の現状」 説明とDVD上映 (小林統括調査官)
2:45~3:20
「平成24年度税制改正等について」 説明 (大河原上席調査官)
質疑応答
3:20~3:30
大型保障制度について(大同生命および事務局)
支 部 名 |
研修日時 |
研 修 会 場 |
早川 |
10月10日(水) 1:30-3:30 |
早川町 町民会館 |
増穂・鰍沢 |
10月11日(木) 1:30-3:30 |
富士川町 商工会館 |
南部 |
10月16日(火) 1:30-3:30 |
南部町 商工会館 |
身延・下部・中富 |
10月19日(金) 1:30-3:30 |
身延町 総合文化会館 |
富沢 |
10月23日(火) 1:30-3:30 |
南部町商工会 富沢支所 |
市川・三珠・六郷 |
10月25日(木) ※
※ 時間変更 |
市川三郷町 商工会館 |
10月25日(木)のみ
【研修内容】 ※ 三珠・市川・六郷 支部の研修のみ、午後3時からに変わりました。
3:15~4:15
「国税組織と税務調査の現状」 説明とDVD上映 (小林統括調査官)
4:15~4:50
「平成24年度税制改正等について」 説明 (大河原上席調査官)
質疑応答
4:50~5:00
大型保障制度について(大同生命および事務局)
◎鰍沢税務署と鰍沢法人会共催の研修会に、どうぞご参加ください。(受講料は無料)
1、平成24年度 決算法人説明会 実施内容
|
実施日時 |
講 座 の 内 容 |
第1回 |
平成24年6月14日(木) PM 1:30~3:30 |
決算・申告の実務 |
第2回 |
平成24年9月6日(木) PM 1:30~3:30 |
決算・申告の実務 |
第3回 |
平成25年1月17日(木) PM 1:30~3:30 |
決算・申告の実務 |
第4回 |
平成25年3月19日(火) PM 1:30~3:30 |
決算・申告の実務 |
2、平成24年度 源泉所得税講座 実施内容
|
実施日時 |
講 座 の 内 容 |
第1回 (初級~中級) |
平成24年9月12日(水) PM 1:30~3:30 |
未 定 |
(講師)東京地方税理士会甲府支部の税理士並びに鰍沢税務署員
(会場)1,2共鰍沢法人会館2階会議室・(申込)電話またはメールにて先着30名で締切いたします。
お問い合わせは 公益社団法人鰍沢法人会 事務局
南巨摩郡富士川町鰍沢1085-1
電話 0556-22-0888 メール k-houjin@trust.ocn.ne.jp
2012山梨ビジネスマッチングIN峡南
山梨ビジネスマッチングIN峡南とは…
【目 的】
地域活動、事業者の交流で新たな可能性を模索します。事業者と地域が互いの持つノウハウや技術を提供することで、地域再生、新たな商品開発や販路開拓につなげる支援をします。
【実 績】
2008年より実施し、峡南地域内外より事業を実施している、起業を考える、また、さまざまな活動を展開している個人・団体が参加し、さまざまな成果をあげています。(コミュニティーショップの開店、地域内連携事業の実施など)
【本年度のテーマ】
東日本大震災、原発問題、消費税、円高など…今日本の姿を再度見つめなおすとともに、世界の経済状況も学び、今後峡南地域はどのように進むべきかを考えていきます。
日 時 2012年6月26日(火曜日) 18:00~
会 場 富士川町青柳町 酒蔵ギャラリー六斎
【内 容】
基調講演 「日銀甲府支店長の学べる経済:ローカルからグローバルへ」
講 師 日銀甲府支店長 松本 順丈氏 (予定)
講演後、名刺交換と懇親会
【参加費】 懇親会参加費として:3000円(飲食代込)
【定 員】 50名
お申込み・お問い合わせは
主 催 特定非営利活動法人 富士川・夢・未来
℡0556-20-1234
Fax0556-22-3348
e-mail info@npofujikawa.net
記念講演会のご案内
1. 日 時 |
|
平成24年5月17日(木) 午後2時45分より |
|
2. 会 場 | |
身延町 下部ホテル | |
3. 記念講演 | |
演題 「共に生き、共に栄える」 講師 昌福寺住職 岩間湛教上人様 |